代表挨拶
2021年9月に足立区を拠点とした「ぷえお訪問看護ステーション」を開設いたしました!
「ぷえお」とは、ハワイ語で「ふくろう」という意味です。
ふくろうは「不苦労」「福来朗」とも表現され、「幸せを呼ぶ鳥」と言われているそうです‼️‼️
利用者さん、ご家族、他職種の皆さん、スタッフ一同に幸せが訪れますように....⭐️⭐️
そういった願いが込められております‼️
当ステーションは、6年目〜15年目の経験豊富なベテラン看護師が在住しており、介護、予防、医療、終末期などを得意としております‼️
地域の皆さんに、ステーション理念に基づいた、看護や医療を提供することをお約束致します!

株式会社What should be
代表取締役 看護管理者
森 綾菜
求人情報
共に働くスタッフへの想い
株式会社What should be
「What should be」とは
「人間何になりたいかではなくどうありたいかが大切だ」という意味です。
Ns、PT、OT、STになるなど、資格を取ることがゴールではなく、
自分はどんな看護師に、どんなリハビリスタッフになりたいかをこの会社で追求して欲しい。
また、仕事だけでなく、
自分は、どんな女性に男性に、
どんな妻に夫に、ママにパパに...
どんな人間でありたいかもこの会社で追求し続けて欲しい。
つまり
自分のワーク・ライフ・バランス(仕事と生活のバランス)をみつけて、スタッフ一人一人がhappyで納得のいく働き方ができる会社にする‼️
そんな思いで立ち上げました!
私達と一緒に自身のワーク・ライフ・バランスを改めて考えて、自分の働き方を見つけて行きませんか?
スタッフの声
訪問看護の世界に飛び込んでから早2年が経ち、病棟とは違う在宅看護の難しさと楽しさを知りとてもやりがいを感じています。ステーションでは暖かいスタッフと利用者さんに恵まれ、日々楽しく仕事が出来ています(^^)これからも、利用者さんが住み慣れた場所で、その方らしく生活するためのお手伝いが出来るよう頑張っていきます!
看護師歴6年目、訪問看護歴2年20代、女性スタッフ
スタッフ募集
随時募集しております!お問い合わせフォーム、またはInstagramDMより
お気軽にご連絡下さい!

